- 突如登場が決まったヴィンテージバレルシリーズ第二弾!ウイスキーバレル熟成に続き、ワイン樽熟成の珈琲とは?
すこし長いですが以下、取引先の説明抜粋になります。
(ここから)
実はブラジルワインは500年近い歴史があります。移民文化が生み出したブラジルワインは16世紀、大航海時代。1532年ポルトガル人がブドウの木を新大陸の地に持ち込んだことがワイン造りの起源。
現在のサンパウロ州の恵まれた気候と風土の中で徐々にブドウ畑が広がり、17世紀にスペインの修道会がブドウ栽培を、19世紀にはワインの本場イタリアからの移民たちにより本格的なワイン造りが始まりました。
20世紀、大規模ワイナリーが登場しブラジルの食文化とともに広まり、独自のワイン文化を生み出されました。赤道直下のブラジルは日本と同じく四季のある地域があり、冬にはなんと雪も降り氷点下まで気温が下がります。使用済み樽に入れた生豆を約1週間の間隔で転がして1カ月以上寝かせることで風味を豊かにしております。このバレルコーヒーの特長はワインそのものの香りだけではなく、樽の香りがアロマやフレーバーに奥行きを持たせ、何とも言えないリッチな風味に完成しております。
(ここまで)
とにかく香りが強いです。ノンアルコールですが抽出中に漂う香りが他とバレルシリーズと一線を画すものがあります。
風味は上記説明にもある通り、最初にリッチな樽香、すぐにフルボディ赤ワインの芳醇な風味が広がります。
夏に入荷予定のバレルウイスキー納品時期を問い合わせたことがキッカケで仲間入りした超個性派、バレルウイスキー同様、新たな扉を開いてくれる最高に美味しい&面白いコーヒーです。
農 園 名 :ドゥアスポンチス農園
生 産 者 :アントニオ・ジョゼ・デ・カストロ
生 産 地 :ブラジル ミナスジェライス州パトロシーニョ市
栽培品種:ムンドノーボ
標 高:1000m
平均気温:23℃
開花時期:9月~10月
収穫時期:6月~8月
精製処理:Semi-Washed
スクリーン:SC-16/18