×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

五輪の書

五輪の書




個人的にパッと思いつかないけど有名な本ナンバー1の五輪の書。

先日ブックオフに立ち寄って発見し、購入してみた。お値段1400円、古本にしては高いが状態も良いし中々
いい買い物をしたと思う。

五輪の書は日本人なら誰もが知っている?剣豪、宮本武蔵の著書。しかし読んだ事があるという人はそう
多くないように思う。もちろん私も買うまで読んだことなど一度もなかった。

まだ少ししか読み進めていないが、実際に内容を見てみると面白い。ひたすらに強い、最強の剣士というイメージが
強い武蔵だが、それ以上に今風に言うところのメンタリスト的な部分に長けていたのだと分かる。

簡単にいえば卑怯、卑劣、正々堂々ではなく勝つために手段を選ばない狡猾な剣士、武蔵はそんな剣士だったのだと感じた。

これを表面上でのみ捉えると実に汚い、悪いイメージしかないが、解説にも書いてあったとおり実践的な面から見ると全く違う。

勝てば生、負ければ死。勝利は勝つことではなく生き残ることだとすると、果たして武蔵は卑怯卑劣と言えるか。
生き残るために必死に戦い抜いてきた稀代の策士、これが武蔵であると思う。
もちろん、策のみで生き残れるほど甘い世界ではなく、武蔵の才能、努力もあってこそだが。


様々な問題が渦巻く昨今、真の勝ち組は「より多く金を稼いだ者」ではなく「より長く生き残ったもの」であると思う。
金は生き残るための強力なツールでしかない。どんな形であれ生き残る、これが大事。
もちろん、どんな形とはいえ犯罪は御法度。この隙をかいくぐることができる人は、強いんだろうなあ。

独り言終わり。

2023-05-26 14:58:32

店主のひとり言   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

お問い合わせ

お問い合わせ先
焙煎香房・古具 庵
(バイセンコウボウ・コグ イオリ)

TEL 0887-52-8063

営業時間
月・水・木曜日 10:00~15:00(L.O.14:30)
火曜日 10:00~17:00(L.O.16:30)
土・日曜日、祝日 9:00~17:00(L.O.16:30)
定休日 金曜日

お問い合わせフォーム